フロッピーディスクで作ったショルダーバッグ
パソコン依存症の方にオススメのアイテム。原料はフロッピーディスク。完成までの道のりは遠いものの、これはなかなか格好いい。重厚な外観とたっぷりと収納可能なサイズ。
PCのマウスをミニ4駆に改造しちゃった。
PCのマウスがミニ4駆に大変身。10cmを1.1秒で進むスピードに、障害物にぶつかっても左右どちらに逃げるように進む。使わなくなったマウスはこうやってミニ4駆にしちゃおう。
USBケーブルで三つ編みのベルトを作る方法
便利なインターフェースでお馴染みのUSBケーブルを使って三つ編みのベルトを作る方法を解説。必要なのはUSBケーブルが3本と接着剤だ。応用でLANケーブルでも作れるはず。
こんな音は聞きたくない。壊れたハードディスクの音
日立のサイトで公開されていたハードディスクのクラッシュ音を一つにまとめてくれた動画。これを聞いて過去の悲劇を思い出してしまった人もいるかもしれません。
コピペしているときのHDの動きを見る
作業中のハードディスクがどういう動きをしているのか・・・そんなどーでもいい疑問を解決してくれる動画。コピペ、フォルダを削除しているとき、クイックフォーマットしているときなど。
ハードディスクは水でビチャビチャの状態でも動くのか?
突如、HDがクラッシュして大切なエロデータを消失してしまった人も多いかと思います。そのHDの中身を水でビチョビチョにして動くかどうかを確認している動画。
CPUを液体窒素で極限まで冷却する 「インテル凍ってる」
高温になりすぎたCPUを冷却するために必要な冷却装置。CPUやチップセットに冷却が必要なら、とことん冷却してみるぜ!みたいな感じ。やるからには徹底的にだ。
エラーを音声で警告してくれる喋るマザーボードがインコっぽい
動作検証中にエラーを「ビープ音」ではなく「音声」で警告してくれる喋るマザーボードってのが存在するようで、その音声を紹介してくれる動画。
≪もしも車のシートベルトやエアバックが人間だったら・・・ | HOME | 戦国武将の家紋入りグッズが大人気!歴史マニアのグラビアアイドルも登場≫
≪もしも車のシートベルトやエアバックが人間だったら・・・ | HOME | 戦国武将の家紋入りグッズが大人気!歴史マニアのグラビアアイドルも登場≫
Author:Turbow